Sutenainetは令和2年に中古漁網を使用した食器洗いネットとして商標登録をしました。
マイクロプラスティック汚染に関して何件かお問い合わせをいただいております。ナイロン素材のSutenainetにも劣化の過程で当然そのような悪影響はあると言えます。ただし、ご使用頂いてお判り頂けるように、このネットは大変長持ちです。年間一家庭において30から40個廃棄するスポンジの量に比べ、1枚のネットで3年から10年(使用頻度によります)使えるSutenainetは汚染物質の廃棄量が圧倒的に少なく、アップサイクル品のため新たな資源を無駄にすることもありません。さらにSutenainetは合成洗剤の使用が極力抑えられるので環境に優しい製品であると認識されています。プラスティック製品を即廃棄して解決するのではなく、環境に増やさないことを目標にしています。捨てる前にとことん使い切ること、ただ否定するのではなく素材の扱い方への認識を改める事を目指していきたいと考えています。
赤黒の商品が出来るまでに、毎日のメール、行き違い、失敗…いろいろありました。ベトナムから商品が発送され日本に到着した頃、いつのまにか私たちの仲間意識や信頼関係が深まっていました。現地ボランティアの方がこの動画を撮ってくださるという話が来た時、働いている皆さんの日常生活や嬉しいこと困っていることが知りたいと伝えました。それぞれのストーリーを是非ご覧ください。
Regeneration
捨てられるものに新たな命を吹き込む
一生捨てないSutenainet
-
Sutenai box A(チェック柄)1個 牛乳パック再生
¥1,000
牛乳パックの再利用品。プラスチックフリーのboxです。洗えるので、下着やハンカチなど入れるのに最適。受注生産品ですので、発送までに1週間かかります。
-
Sutenai box B 1セット 段ボール再生
¥1,000
どこでも手に入るペットボトル6本入り段ボールを布で包んだプラスチックフリーのboxです。 段ボールの口を布ガムテープでしっかり補強するとかなり丈夫になります。布はいくらでも洗えて、使用しない時は小さく畳めます。綿100% サイズ 28cm × 33cm × 22cm
-
Sutenai オムナプ 1枚 (navy+charcoal gray)古タオル再生
¥3,000
布ナプキンとして、または布オムツとしてご使用いただけます。量の多い時用として、古タオルを六折りにして使用します。最大2段重ねて使用でき、量に合わせて1段ずつ使ったり、タオルの量を調整したりして使います。 活動の激しい日は別として、就寝時やステイホームの時はこれで十分です。普段はショーツ止め位置を中央に、就寝時は止め位置を前にずらして当たる部分を後ろにずらせる工夫をしています。約450ml吸収します。 上段の布はダブルガーゼ、下段の布はハンドワッシャーいずれも上質のコットン100%です。 下段のパンツ装着面の内側には透湿防水布を使用しています。紙ナプキンに頼らない生活をイメージして作りました。使用後は、軽く洗って絞り、バケツに入れたお風呂の残り湯にセスキソーダを入れて浸けて、よく洗い流してから他の汚れ物と一緒に洗濯機にかけます。 干した時、ナプキンやオムツと気づかれないデザインです。 ※受注生産品なので、お届けまでに1週間ほどお時間をいただきます。
※外袋が不要な際は、ご注文の際にお知らせください。簡易な包装で発送いたします。
※SutenainetはGhost Gear Problemに積極的に取り組むため、廃棄される漁網の回収や商品化の協力を行っています。詳しくはブログをご覧ください。